×

SHOPPING

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  航空日誌(日々の記録やイベント情報など)»  イベント»  湯梨浜町山道ピクニック(今は竹藪)

湯梨浜町山道ピクニック(今は竹藪)

湯梨浜町山道ピクニック(今は竹藪)



PPPP(ピンポンパンポン)

5/31 13:00~17:00

「湯梨浜町山道ピクニック(今は竹藪)」を開催します✈️

共同企画は西粟倉で活動する「ちょうどいい材木ラジオ」https://chodoii-zaimoku-radio.studio.site/です。

汽水空港としても、議員としても、やっていきたいことのひとつは里山活動。フライヤーには

「かつて湯梨浜を囲む山々には歩くための道があり、山道を歩いて移動する日常があったと聞きます。今では竹や藪で閉ざされてしまっており、山は入る場所ではなく、遠くから眺める場所に変わってしまったかのように思われます。この山を、再び近隣に暮らす人々の里山として、身近な場所にしたい。薪や山菜、草木染や籠の材料などなどを生活圏内の山からもらう。山の幸を得て、ありがたみを感じ、動植物とともにこれから先もずっと暮らしていきたい。
まずはかつての人々が歩いていたであろう山道の痕跡を探り、道を歩くところから始めます。また、かつての町の風景や暮らし、山で行なっていた遊びや仕事の話しなども町の人々に聞かせてもらえると嬉しいです。共に里山をつくっていきましょう。」

と書きました。

ここから竹林整備や山道づくりや土砂災害を防ぐような植林活動などを共に学びながらやっていくような活動に繋げていけたら嬉しいです。
が、まずはハードル低く、みんなでピクニックしましょう(竹藪ピクニックなので、切り開きながらですが笑)!
参加者は町内、町外を問わず、年齢制限もありません。是非皆さまお気軽にご参加ください!✈️


以下、共同企画の山本さんから‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


「湯梨浜町 山道ピクニック♪(今は竹藪)」を開催します!

鳥取県湯梨浜町にある、汽水空港の店主であり、町議員になってホヤホヤのモリテツヤさん主催、ちょうどいい材木ラジオが共催で企画を進めています。

モリさんが林業のバンドメンバーを探しているとポロッとつぶやき、かつて歩けていた山道は、今や竹藪でボーボーになっておどろおどろしい雰囲気になっていると悩みを吐露してくれたのがきっかけです。

「放課後に、木の棒を持って探検していた」
「休日のお昼は、家族と一緒にお弁当を持ってピクニックをしていた」

そんな話を聞くと、その頃の風景と暮らしを取り戻したい!という気持ちになりますよね
そこで、竹藪を開拓していく仲間をまずは募集しよう!ということで、今回のイベントを企画しました。
ちょっと厳しく道のりの長いピクニックになりますが、その分おいしいおにぎりが、きっといつかみんなで食べられると思います(今回は難しいかも)
でもこの道のりすらも、みんなで開拓すればきっと楽しいはず!
湯梨浜町の方々はもちろん、町外からの参加ももちろんOKです。
森や里山に興味ある方、ぜひご参加ください!

<概要>
️日時:2025年5月31日(土)13:00〜
場所:湯梨浜町 久見集落の公共トイレ
✍️タイムライン:
◾️13:00〜14:30 山道探索
◾️15:00〜16:00 山好きによるトーク
◾️16:00〜17:00 話し合い
雨天時は、内容を変更します☔️
◾️13:15〜14:00 山好きによるトーク
◾️14:00〜15:00 話し合い
詳しくはフライヤー&申し込みフォームをチェック!
お申し込みフォームはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSePhFgnDEnN5YgjiOUsnp1v-r-dZ_4w1Ki5blxJZvTGa_doDQ/viewform

2025-05-15 19:59:48

イベント   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

FLIGHT LOGBOOK