×

SHOPPING

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  航空日誌(日々の記録やイベント情報など)»  FLIGHT LOGBOOK»  汽水空港ターミナル 2 (畑)について

汽水空港ターミナル 2 (畑)について

汽水空港ターミナル 2 (畑)について

連日の雨が止み、三日ぶりに畑に行けました。
汽水空港の畑は住んでる家の近くにあります。
そこを『汽水空港ターミナル 2』と名付け、今後はもっと開けた楽しい場所にしたいと計画しています!!

今は夏野菜を少しずつ育てています。
森家二人が食べれるくらいの量しか作ってないんですが、来年は汽水空港の軒先に野菜を並べたいなぁと思っています。

今日の収穫物はこれ!ニラ、バジル、イタリアンパセリ、コリアンダーシード



最近は夫が現場仕事に行くことが多く、1人で畑仕事をするんですが、私は畑仕事に関して知識ほぼ0の状態からスタートしました。実家の祖父母は畑も田んぼもしていたんですが、手伝うこともなく、祖父は他界、祖母はずっと病院にいて、もう話せないのでどんなだったか聞くこともできず。
何もわからない状態でのスタートなので、今でもGoogle先生(笑)に尋ねるし、畑の本を持って行って読みながらするし、栽培方法はいろいろありすぎて何が良いのか分からないので、一番やりやすくて楽しい畑になるやり方を選んでやってるくらい素人です(笑)
それでも野菜は育つし、自分で育てたから安全だし、ビニール袋に入ってないからゴミも出ない。
 
今日隣の畑のじいちゃんと最近の気候について話しました。長年畑をしているじいちゃん、ばあちゃんは、昔は畑仕事の最中あまり水分補給をすることなくできてたそうです。
今日も暑い暑いとしんどそうにしてたんですが、今は6月。昔はもっと涼しかったんだろうなぁと話を聞きながら、じいちゃんの体調が心配になりました。
命がけで野菜を作ってる状態です。昔は食べる為に命がけでしてた畑が、今は熱中症で命を奪いかねない畑に変わってしまったように思います。
そしてほぼ毎日食べる野菜がとても高い。だから暑くてしんどいし、ばあちゃんなんて足が痛くて引きずりながら鍬で体を支え移動して、野菜を育てている。そんな姿を近くで見てたら、まだまだ体力のある私ががんばらねば!!と思えてきます。
 
汽水空港ターミナル2では畑したい人を常に募集しています。
畑したいけど一人だとなぁ、、、← 一緒にやりましょう!
うまく育てる自信がない、、、← 私もないです(笑)けど、育ちます!
育て方がわからない← 一緒に調べましょう!
土に触りたい!!← いいもんですよ~(笑)
自分が食べるものは自分で育てたい!!←我が家もそうです!!
とか理由はなんでもいいです。育たなくても、育たなかったね!と言って一緒に笑えばいいのだから(笑)そのくらい、気楽な畑が『汽水空港ターミナル2』だと私は勝手に思っています!!


書きたいことはいっぱいあるんですが、長くなるので追い追い書いていきます。
因みに私は夫と違い語彙力が全然ないので悪しからず(笑)
 
                                                                       モリアキナ
 

2019-06-17 14:46:08

FLIGHT LOGBOOK   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

FLIGHT LOGBOOK