×

SHOPPING

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  航空日誌(日々の記録やイベント情報など)»  イベント»  武田百合子さんについて知っていることを話そう。

武田百合子さんについて知っていることを話そう。

武田百合子さんについて知っていることを話そう。

[ピンポンパンポン]

まもなく開催される汽水空港猛烈プッシュのイベント
「武田百合子さんについて知っていることを話そう。」
について。

皆さま是非汽水空港&NUへご着陸ください。



前日開催の「ぼくのシブヤ景」は7/6(土)atNU(松江)にて。
START 18:00
料金 1500円+1ドリンクオーダー(学生1000円+1ドリンクオーダー)
"ヤフー知恵袋に「渋谷系ってなに?」と質問しちゃうような初心者のあなたから、ロリポップ•ソニックの自主制作カセットを所有死TeXマニアにも等しく学べるぼくの〈渋谷系〉論。"
DJもあります。


そして翌日7/7(日)は汽水空港にて。
「武田百合子さんについて知っていることを話そう。」
OPEN18:30
START19:00
料金 1500円+1ドリンクオーダー(学生1000円+1ドリンクオーダー)


"昭和を代表する小説家•武田泰淳の妻、武田百合子。夫や長女•花とともに過ごした富士山麗での別荘生活を13年間にわたって綴った『富士日記』(1977年)で文壇デビューしました。〈天衣無縫〉〈天性の文章家〉と賞賛される彼女のエッセイは現在もなお新しい読者を獲得し続けています。百合子の作品を長年愛読し、この『富士日記』を題材にした書籍を昨年秋に発表したミズモトアキラが、古書や映像コレクション、音声素材などを駆使しながら、武田百合子ワールドの魅力を語り尽くすイベントです。まだ一冊も彼女の書籍を読んだことのないあなたもぜひお気軽にご参加ください。"
ミズモトアキラさんがあきれるほど丁寧に、遺跡を発掘する考古学者の繊細な筆のように丁寧に、名著『富士日記』を読み解き、既読者には新たな視点を、未読者には優しい伴走者として共に読む喜びを提供してくれる『武田百合子『富士日記』の4426日』も店内で販売しています。
これを読んでからイベントへ来るも良し、敢えて未読で来るも良し。
山陰の音楽好き、文学好き、トーク好きの全ての人々よ、着陸するのだ ️
両日参加の方には特典もあり!



ミズモトアキラ
As DJ / Musician / Remixer
DJ / ミュージシャン / サウンドプロデューサー。1999年から2003年までDJユニット"TMVG"として活躍。ハウス・ミュージックをベースにロック、ヒップホップなどあらゆるジャンルのサウンドを強靱なテクニックで縦横無尽にプレイし、その高いパフォーマンス性でも注目されている。主な競演DJは小西康陽、須永辰緒、テイ・トウワ、田中知之(FPM)、Taku(m-flo)など多数。またYMO、キリンジ、シンバルズといったアーティストのリミックスも手がける。01年にミックスCD「JET BOY JET GIRL」をリリース、そして02年にはキリンジのボーカリスト堀込泰行、flex lifeのrie、スパンク・ハッピー/DCPRGの菊地成孔など豪華なゲストを迎えて制作した初のソロ作品集「A.M.」を発表。また「A.M.」からのアナログシングル「A.M.E.P.」シリーズも発売後一週間で完売するなど高い評価を受けた。現在は新たなソロ作を制作中。なお8月10日にクイックジャパン・レコーズから初プロデュース作品となる茂木淳一「MOGY-TV」が発売。

As Editor / Writer WORKS

愛媛県松山市出身。東京造形大学卒業後、Shop 33、マニュアル・オブ・エラーズ店長を経て、フリーに。テキスト、グラフィック、音楽、映像、写真などを多角的に扱うエディターとして、単行本やプレスキットの編集、ライナーノーツ、レビュー、映画パンフレットへの寄稿、雑誌連載など多数。他にプロモーション・ビデオのディレクター、1998年から2001年にかけて、TV番組『rock the roots』『music roots』を司会/監修。NIGO、コーネリアスなど延べ100人以上のゲストを迎え、その独自の視点/切り口で話題に。

2019-06-26 14:34:46

イベント   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

FLIGHT LOGBOOK